[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アンリミ終わっちゃいました。
飛ぶ鳥後を濁さずというか、綺麗に公式コンテンツがなくなってます。配布素材落としといてよかった。
色々ありましたが、やっぱり面白いゲームだったと思います。
終わりという事でゲーム面での感想とか。
まずなんと言ってもグラフィック。
キャラも装備もアバターも中々にツボをついてて、こういうキャラを動かせるからこそ楽しいってのはありました。
武器もかっけーのが多かったですね。
個人的にはこれ。
砂賊の斬馬剣が特に好きでした。
この剣ってこれがちょうど装備できるレベル30付近じゃかなり厳しいPK可能ダンジョンで手に入るんですよね。
まあ高レベルの人が取ってきて露店で売ってたので入手自体は難しくないんですが。
アンリミを始めて、初めて見る神話の武器という事で憧れを抱いてました。
後は翼の希少性。
とにかくレアすぎた。
それから強すぎました。
改めて書くけど持ってる人と持ってない人じゃ当時は天地の差が出来たんですよ。
モンハンのP2Gに例えるとみんなが下位の武器で上位クエを戦ってるのに翼持ちはG級最高ランクの武器で上位クエに挑める感じ。
いやいや誇張抜きで。
超貴重だった保護剤を翼持ちはふんだんに使って強化し、翼がない人は勿体無くて使えず手持ちの武器を過剰強化できないってのも差が出来る要因の一つだったんですけども。
だのにほとんど出ない希少武器。
それを運良くゲットした時の喜びはこの先どんなゲームをしても味わえないだろうなと思います。
それからストーリー。
ネトゲにしては(と言うほどネトゲを知りませんが)意外と練られてて、前も書いたと思いますがグラベル城のシナリオは好きでしたね。
全体を通しても主人公がいい役回りをしていたので中々楽しかったです。
戦闘は、レインブレスですね。
これのおかげでよく言われる単調とは一線を画した爽快感ある戦闘が楽しめました。
あれがなかったらもっと早く止めてたかも。
とまあ色々思うことは尽きませんが、一通り楽しませてもらったと思います。
個人的には一生の思い出をゲームや仲間から戴けて、本当に感謝してもしきれないくらい。
これで最後になりますが、お世話になったギルドの方々やPT組んだり声かけてくれた方々、そしてとあるお方。さらにアンリミというゲームを提供してくださった運営さん、どうもありがとうございました。
とあるお方との色々あったお話というか裏話はまたどこかで語る、かも。
owner : Cage