×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スマホ買ったった。
ちょい前にきっかけがあったら買おうって書いてたけど、異様に安くなってたので買ってしまいました。
実質価格という奴ですね。
なんだかんだで愛用してたzero3esが最強だろう、一応スマホでもあるし、とか思ってたんですが、その理由がqwerty配列のキーボードがついてるから。
これがあると文書作成の楽さがダンチとか思ってました。
一時はもうポメラ買っちまおうかとか思ったんですが、アマのそれと同じくらいの値段に下がってたからまあいいかと決意。
で、買ったarcを色々触ってみたんですが、あれですね。
昨今のスマホってすごいね。
なんかもう技術の革新を感じました。
一番の懸念だった入力も、これタッチの方がいいかもと思えてきました。
やっぱりキーボードはキーに触れる→キーを押すというプロセスで文字入力がされるわけですが、タッチならキーに触れた時点で認識されるので入力速度が若干増しました。
まあ、誤入力が多いのはご愛嬌、というか慣れたらマシになるかもと思ってます。
あと、アプリも色々あって面白いですね。
とりあえず真っ先に「Jota Text Editor」は入れさせてもらいました。
後、麻雀を入れようとしてたけど、遊びに使ってどうする、と正気に返って自重しました。
でもアプリ自体は楽しそうですね。
前から興味あったflash辺りを勉強して何か自分も作ろうかなと画策中。
というか最近はそんな感じで色々手を出してたりします。
何事も続けると芽が出て結果が出るんだなあとこの頃よく思ってたり。
やっても出来るかどうか分からないけどやらないと絶対出来ない←いい言葉。
どうでもいいけど方舟はarkなのね^^;
実質価格という奴ですね。
なんだかんだで愛用してたzero3esが最強だろう、一応スマホでもあるし、とか思ってたんですが、その理由がqwerty配列のキーボードがついてるから。
これがあると文書作成の楽さがダンチとか思ってました。
一時はもうポメラ買っちまおうかとか思ったんですが、アマのそれと同じくらいの値段に下がってたからまあいいかと決意。
で、買ったarcを色々触ってみたんですが、あれですね。
昨今のスマホってすごいね。
なんかもう技術の革新を感じました。
一番の懸念だった入力も、これタッチの方がいいかもと思えてきました。
やっぱりキーボードはキーに触れる→キーを押すというプロセスで文字入力がされるわけですが、タッチならキーに触れた時点で認識されるので入力速度が若干増しました。
まあ、誤入力が多いのはご愛嬌、というか慣れたらマシになるかもと思ってます。
あと、アプリも色々あって面白いですね。
とりあえず真っ先に「Jota Text Editor」は入れさせてもらいました。
後、麻雀を入れようとしてたけど、遊びに使ってどうする、と正気に返って自重しました。
でもアプリ自体は楽しそうですね。
前から興味あったflash辺りを勉強して何か自分も作ろうかなと画策中。
というか最近はそんな感じで色々手を出してたりします。
何事も続けると芽が出て結果が出るんだなあとこの頃よく思ってたり。
やっても出来るかどうか分からないけどやらないと絶対出来ない←いい言葉。
どうでもいいけど方舟はarkなのね^^;
PR
この記事にコメントする
★ プロフィール
owner : Cage
★ 最新記事
(08/31)
(08/25)
(07/20)
(06/08)
(06/02)
(06/02)
(05/21)
(05/08)
(05/03)
(04/17)
★ 最新コメント
★ 最新トラックバック
★ リンク
★ アーカイブ
★ ブログ内検索
★ フリーエリア