×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すごく今更ですけど、アンリミテッドハーツに実装されている現状最後のマップ『星神の神殿』のボスレビューです。
思いつきなので続きはいつか不明。
思いつきなので続きはいつか不明。
■獅子宮のガーディアン
自分が一番お世話になってる場所のボス。
雑魚ドロップとしては、
・封印の獣皮:カンストしてからも受けられる毎日クエ(EXP:1.7Mほど)に必要な物
・星の塵:色んなクエ、およびゼノンから星神の神殿へのワープに使用
・星の粒子:クエストで計130個必要
といった重要アイテムを落としてくれます。
また三層のボスは魔術師最強の武器『燃え盛る翼』のドロップ報告が多く(一応武器はランダムだが)、他にも魔術師として一番重要な火属性を大幅に上げてくれる火焔の紋章を落とす。
なので魔術師としては貴重な鍵の入れ込み所となってます。
鍵いらずの二層では上位武道の牙が手に入るので、翼が出ない格闘家の方はきっと常連さん。
ボス自体もさほど強くはないですが、攻撃力が高く、特に3連ナイフ投げをまともに貰うと魔術師なら体力次第で即死を覚悟しなければなりません。
また食らい判定が若干おかしくて、攻撃と攻撃の間の無敵時間が途切れてなかったりします。
戦術としては魔術師の場合、一度こかせてブレスを叩き込めば起き上がりの行動は、
1、ジャンプ攻撃2回
2、刃をくるくる前方に投げる攻撃を2回
のどちらかに絞られます。
1の場合は攻撃後、軸ずらしをして待ちつつ、ボスがこっちに向かってきたらダウン攻撃を置いて引っかかったボスがダウン→追撃後起き上がりの2択に戻る、を繰り返します。
2の場合は後ろから近づいて攻撃後にダウン攻撃を入れればダウンさせられます。後は同じ。
■処女宮のガーディアン
獅子に通う前に通ってたのがこちら。
アイテムとしては二層で明星の火(現状魔術師にとって翼以外の選択肢の一つ)が出て三層では翼の報告。
また魔術師によさげな月見シリーズの何かが出るようです。
ただ数値的にはやはり火属性特化にしたいので、月見はそれほどでもないって印象。
ボスは12星座中一番と言ってもいいくらい弱いです。
攻撃が単調で倒すだけなら一番簡単。
が、若干体力が多い印象。
ついでに簡単と言っても一度出したら、ずっと出たままで自キャラを追尾してくる大きな歯車のような攻撃をやられると途端に面倒になります。
歯車自体を左右端に誘導して、反対側でボスと戦闘するようすれば問題はないですが、少々不自由します。
ちなみに魔術師の場合、最大レベルのファイアブレスの縦範囲が、処女のどの攻撃の縦範囲よりも広いので、歯車飛ばしや突進を縦に一切動かずやり過ごし、そのままブレスで反撃する事が出来ます。
また壁に突進させ続けてブレスでこかせるという壁ハメみたいな事も可能。
非常に楽な相手です。
自分が一番お世話になってる場所のボス。
雑魚ドロップとしては、
・封印の獣皮:カンストしてからも受けられる毎日クエ(EXP:1.7Mほど)に必要な物
・星の塵:色んなクエ、およびゼノンから星神の神殿へのワープに使用
・星の粒子:クエストで計130個必要
といった重要アイテムを落としてくれます。
また三層のボスは魔術師最強の武器『燃え盛る翼』のドロップ報告が多く(一応武器はランダムだが)、他にも魔術師として一番重要な火属性を大幅に上げてくれる火焔の紋章を落とす。
なので魔術師としては貴重な鍵の入れ込み所となってます。
鍵いらずの二層では上位武道の牙が手に入るので、翼が出ない格闘家の方はきっと常連さん。
ボス自体もさほど強くはないですが、攻撃力が高く、特に3連ナイフ投げをまともに貰うと魔術師なら体力次第で即死を覚悟しなければなりません。
また食らい判定が若干おかしくて、攻撃と攻撃の間の無敵時間が途切れてなかったりします。
戦術としては魔術師の場合、一度こかせてブレスを叩き込めば起き上がりの行動は、
1、ジャンプ攻撃2回
2、刃をくるくる前方に投げる攻撃を2回
のどちらかに絞られます。
1の場合は攻撃後、軸ずらしをして待ちつつ、ボスがこっちに向かってきたらダウン攻撃を置いて引っかかったボスがダウン→追撃後起き上がりの2択に戻る、を繰り返します。
2の場合は後ろから近づいて攻撃後にダウン攻撃を入れればダウンさせられます。後は同じ。
■処女宮のガーディアン
獅子に通う前に通ってたのがこちら。
アイテムとしては二層で明星の火(現状魔術師にとって翼以外の選択肢の一つ)が出て三層では翼の報告。
また魔術師によさげな月見シリーズの何かが出るようです。
ただ数値的にはやはり火属性特化にしたいので、月見はそれほどでもないって印象。
ボスは12星座中一番と言ってもいいくらい弱いです。
攻撃が単調で倒すだけなら一番簡単。
が、若干体力が多い印象。
ついでに簡単と言っても一度出したら、ずっと出たままで自キャラを追尾してくる大きな歯車のような攻撃をやられると途端に面倒になります。
歯車自体を左右端に誘導して、反対側でボスと戦闘するようすれば問題はないですが、少々不自由します。
ちなみに魔術師の場合、最大レベルのファイアブレスの縦範囲が、処女のどの攻撃の縦範囲よりも広いので、歯車飛ばしや突進を縦に一切動かずやり過ごし、そのままブレスで反撃する事が出来ます。
また壁に突進させ続けてブレスでこかせるという壁ハメみたいな事も可能。
非常に楽な相手です。
PR
この記事にコメントする
★ プロフィール
owner : Cage
★ 最新記事
(08/31)
(08/25)
(07/20)
(06/08)
(06/02)
(06/02)
(05/21)
(05/08)
(05/03)
(04/17)
★ 最新コメント
★ 最新トラックバック
★ リンク
★ アーカイブ
★ ブログ内検索
★ フリーエリア