[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あのダンジョンに関しては18時からエントリーが始まり、19時から順次ダンジョン内に飛ばされるという仕様になっております。
そして23時で時間切れ。
それまでにクリア出来ないとダメなようです。
PKダンジョンなのでそれなりに覚悟のいる場所なんですが、めっさ気軽に誘われまして挑戦してきました。
PTは全員レイン持ちとの中々うまい面々が揃っておりまして、道中は気楽に進めました。
話に聞いてた通り、雑魚のお金と栄誉石ドロップが半端なかったです。
睡魔以外のダンジョンだと、どんな雑魚もせいぜいレベル分のお金しか落としません。
つまり60G前後。
だのに睡魔の雑魚は200Gとか500Gとかを大量に落とします。
PKダンジョンだとちゃんとクリアしてボスドロップを入手しないと装備の修理代とかPOT代で赤字になること多々なんですが、ここは黒字どころかお金稼ぎにも使えそうです。
やはり事前に予想してたほどの難易度はなく、割とさくさく進めました。
で、ダンジョンに篭って40分以上経ち、ボスの部屋の目処もついて後は一直線って時に私が回線切れ。
全俺がt泣いた。
事前に今日は回線の調子が悪いと断ってはいたけど(それでもいいから来いと誘われた)実際切れると申し訳ないやら。
まあ、その後無事に他のメンバーがボスを倒してクリアーできたようなので一安心です。
ボスドロップは微妙なのが多かったようで、雑魚の方が旨いダンジョンと言えるかもしれません。
睡魔の渓谷来ましたね。
レベル60で入れるマップは15*15で難易度どんだけーって感じですが、想像よりは難しくないようです。
行ったのはお仲間で、話を聞くに4人PTでボスまで道を間違わなければ1時間ほどで行けるそうな。
中ボスもダウン中無敵じゃないとの事で一安心。
ボスドロップに関してはそこまで必要ってわけじゃないですが、それなりにいいものが出るようなのでまた機会があれば行ってみるかも。
それよりメインはネックレス合成です。
とりあえず聖女の歌が欲しかったんですが戦果はこの通り。
【英雄】
守護天使*2
慈愛天使*2
太陽天使*3
暁天使
【伝説】
星神の激怒
星神の神速
星神の守護
星神の破滅
12回では結局出ずじまい。
知人は30回以上やって聖女が1個出たようです。うらやましい。
というか30回分の材料を集めてるのがすごいよね。
強化した性能を見るに聖女の歌と船出の歌はどえらいことになってます。
もうこれは目指すしか。
アンリミも次回のメンテで久しぶりのマップ追加のアップデートです。
これはダンジョン1個なんで、大型アップデートとも言い辛いですが、個人的にネックレス合成が気になってます。
このネックレス合成とは、星神の神殿の12宮各ボスが落とすネックレスを12種類分1セットとし、もっといいネックレス一つに変えてくれるシステムです。
本当はもう一つ、次のダンジョンに進むための超付与石の作成に関わるので、私はそっちのために少しだけ集めてました。
次のUPDで実装予定のネックレスには興味なかったんですよね。
しかし。
◆「睡魔の渓谷」アップデート予告(11月5日)
こちらの下の方にあるネックレスの性能を見てどん引き。
魔術職は火属性上がる『ミルの微笑み』一択でしょオとか思ってたからスルー予定だったのに、火属性もしくは全向性上がるネックレスはどれもミルより強いです。
特に聖女の歌ネックレス。
魔術職に取ってはこれが頭一つ分抜きん出た性能になってます。
知人と、狙うならこれしかねーと話をしてました。
どうせこのネックレスは相当レアだと思うんで、今日も今日とてネックレス集めの日々が始まるおです。
では行って来ます。
これはすごい。
キャラクターの影絵風な細かい動きとかセンスとかいいと思える点を挙げればきりがないくらい。
曲もかなり好きだった曲ですし、見るたびにテンション上がります。
さておきアンリミです。
戦神システムが導入され、難しいダンジョンだろうとソロで安全にクリア出来るようになった今でも、容易にクリアできないほぼ唯一のPKマップであると言えます。
その理由としましては“長い”に尽きます。
他のPKマップがせいぜい7*7の49エリアで構成されているのに対し、コロッソスは12*12の144エリアで構成されています。
ちなみに通常のダンジョンは3*3か4*4が9割以上を占めますので(具体的には書くダンジョン3層構造で1層が3*3、2層目3層目が4*4のパターンが多い)普通のPKマップの7*7ですら中々厳しかったりします。
だから大半の人は行こうとも思わないんですよね。
そんな中、ちょっぴり刺激の欲しかった私は軽い気持ちでコロッソスに挑戦してきました。
owner : Cage