×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宣言通り『暁の護衛』を買ってきたんですが、新品がなかったので仕方なく中古の方を選んでしまいました。
普段はメーカーに貢献するという意味で新品を選ぶ方が多いのですが。
ちなみにアマゾンでも定価越えしてるような初回版らしく中々いい値段でしたね。
アマゾンよりは大分安かったですけど。
まあそれはいいとして、早速プレイしてみたわけですが……なんて言おう。
いや、さっきまで6時間ほどぶっ続けでプレイしてしまったほどのめり込めはしたんですよ。
いつもは定期的に休憩取ったりしますし。
……でもね、いくら私がぶっ飛ばして読む方で、体験版部分をスキップしたとしてもプレイ時間6時間で3キャラクリアしてしまえるボリュームはどうよ?
体験版で期待してた展開もなかったし、これは続編も買えということですかそうですか。
以下、麗華、彩、萌ルートのネタバレ感想。
普段はメーカーに貢献するという意味で新品を選ぶ方が多いのですが。
ちなみにアマゾンでも定価越えしてるような初回版らしく中々いい値段でしたね。
アマゾンよりは大分安かったですけど。
まあそれはいいとして、早速プレイしてみたわけですが……なんて言おう。
いや、さっきまで6時間ほどぶっ続けでプレイしてしまったほどのめり込めはしたんですよ。
いつもは定期的に休憩取ったりしますし。
……でもね、いくら私がぶっ飛ばして読む方で、体験版部分をスキップしたとしてもプレイ時間6時間で3キャラクリアしてしまえるボリュームはどうよ?
体験版で期待してた展開もなかったし、これは続編も買えということですかそうですか。
以下、麗華、彩、萌ルートのネタバレ感想。
一応個別の行き方としては、序盤の選択肢で好感度を上げ、誕生日会に一定以上上げたキャラの選択肢が登場。
そのキャラを選ぶ事でルート分岐って感じでしょうか。
■麗華ルート
他のルートはともかく、このルートはもうちょっと長く書いてもよかったんじゃないかと思います。
『あえかなる世界の終わりに』クラスの展開と帰結を期待してたのに、伏線すらあまり回収されてなかったのが残念すぎる。
元々続編ありきだったのか、ちりばめてた伏線はどこかのルートだけで消化するための物だったのか分かりませんが、期待した展開を見せてくれなかったってのが大きな印象ですね。
特に中盤の早足が気になっていきなり終わった感が強い。
もうちょっと麗華および海斗の過去に踏み込んだ大事件が起きれば両方あわせて、ルートだけで10時間クラスの話が出来たと思うんですが。
海斗も麗華もかなりいいキャラしてるので掛け合い見てるだけでも楽しいと言えば楽しいんですが、それだけに『それ散る』のような残念さが。
■彩ルート
ぶっちゃけて言うとこのルート、彩はおまけだよね?
尊は典型的にいやな奴っぽい振る舞いなんですが、最初から嫌いになれませんでした。
つかボディガード同士の争いは禁止と言っても、海斗にあんだけ好き放題やられて文句言うだけってのはすごいなあと。
声がやたらとかっこいいんですが、どっちかっていうとギャグ要員でしたね。いや、あの人だからこそか。
■萌ルート
他二人に比べるとかなり綺麗にまとまった話だと思います。
まあ例によって伏線は(このルートで出てきた物も)回収されず。
てっきり特区に関わって行くのかと思いきや(3番目にやってたからもうそれはないなって思ってたけどw)萌が恋愛感情に目覚めそっちを優先。結ばれておしまいと言う感じ。
このルートの薫も彩ルートの尊も、本気で引き立て役になってるのが印象的でした。
あと、萌のじいさんはこの作品屈指の良キャラだと思います。
とまあこんな感じ。
今のところの感想としては、キャラも設定も掛け合いも面白いのにシナリオ展開とオチがなあ、と言ったとこでしょうか。
元々そこまでの大作にするつもりがなかったのか、時間がなかったのか。
個人的には、キャラを絞って大筋のルートを強化した方がよかったのではと思ったり思わなかったり。
まさにそれ散るのような残念さがありますが、暁はFD(?)と続編(?)がありますからね。
さっそく続編を買おう、と思ったらすでに予約注文できないんですが、まあ発売寸前だったので当然でした。
とりあえず早売りとか店売りとかを期待して狙ってみたいと思います。
まあその前に本作コンプですけどね。
※『それ散る』が残念だと書いてますが、あれはもう主人公と小町の掛け合いが全てで、それさえあれば他はいらないって感じなので個人的には超名作です。
そのキャラを選ぶ事でルート分岐って感じでしょうか。
■麗華ルート
他のルートはともかく、このルートはもうちょっと長く書いてもよかったんじゃないかと思います。
『あえかなる世界の終わりに』クラスの展開と帰結を期待してたのに、伏線すらあまり回収されてなかったのが残念すぎる。
元々続編ありきだったのか、ちりばめてた伏線はどこかのルートだけで消化するための物だったのか分かりませんが、期待した展開を見せてくれなかったってのが大きな印象ですね。
特に中盤の早足が気になっていきなり終わった感が強い。
もうちょっと麗華および海斗の過去に踏み込んだ大事件が起きれば両方あわせて、ルートだけで10時間クラスの話が出来たと思うんですが。
海斗も麗華もかなりいいキャラしてるので掛け合い見てるだけでも楽しいと言えば楽しいんですが、それだけに『それ散る』のような残念さが。
■彩ルート
ぶっちゃけて言うとこのルート、彩はおまけだよね?
尊は典型的にいやな奴っぽい振る舞いなんですが、最初から嫌いになれませんでした。
つかボディガード同士の争いは禁止と言っても、海斗にあんだけ好き放題やられて文句言うだけってのはすごいなあと。
声がやたらとかっこいいんですが、どっちかっていうとギャグ要員でしたね。いや、あの人だからこそか。
■萌ルート
他二人に比べるとかなり綺麗にまとまった話だと思います。
まあ例によって伏線は(このルートで出てきた物も)回収されず。
てっきり特区に関わって行くのかと思いきや(3番目にやってたからもうそれはないなって思ってたけどw)萌が恋愛感情に目覚めそっちを優先。結ばれておしまいと言う感じ。
このルートの薫も彩ルートの尊も、本気で引き立て役になってるのが印象的でした。
あと、萌のじいさんはこの作品屈指の良キャラだと思います。
とまあこんな感じ。
今のところの感想としては、キャラも設定も掛け合いも面白いのにシナリオ展開とオチがなあ、と言ったとこでしょうか。
元々そこまでの大作にするつもりがなかったのか、時間がなかったのか。
個人的には、キャラを絞って大筋のルートを強化した方がよかったのではと思ったり思わなかったり。
まさにそれ散るのような残念さがありますが、暁はFD(?)と続編(?)がありますからね。
さっそく続編を買おう、と思ったらすでに予約注文できないんですが、まあ発売寸前だったので当然でした。
とりあえず早売りとか店売りとかを期待して狙ってみたいと思います。
まあその前に本作コンプですけどね。
※『それ散る』が残念だと書いてますが、あれはもう主人公と小町の掛け合いが全てで、それさえあれば他はいらないって感じなので個人的には超名作です。
PR
この記事にコメントする
★ プロフィール
owner : Cage
★ 最新記事
(08/31)
(08/25)
(07/20)
(06/08)
(06/02)
(06/02)
(05/21)
(05/08)
(05/03)
(04/17)
★ 最新コメント
★ 最新トラックバック
★ リンク
★ アーカイブ
★ ブログ内検索
★ フリーエリア