[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
と書いてティガと読む。
私にとってP3は全体的にきっついんですが、ティガは相変わらずというかむしろ判定が薄くなったり疲労があったりと優しくなりましたね。
昔はあんなに尖がってたのに、歳月を経て彼も丸くなったのでしょう。
って事でまた一緒に遊んできました。
罠系なしでやっと5分針……。
太刀を試しに作って行ったら適当にやっても5分針なのに、ずっと使ってきた斧じゃ全然という感じでして。
全く使えてないんでしょうね。
立ち回りも全然、攻撃もうまく当たらないしで煮詰めるとこありすぎてどうしよう。
というか今使ってる装備はスキルが匠痛撃回避1なわけですが、軽く脳内でシミュってみたところ、荒天一式に回避5スロ3の護石に裂雷の武器スロ1で、
切れ味+1
弱点特攻
力の解放+2
水属性攻撃強化+1
回避性能+1
スローライフ
ってのができそうなんですが、ちょっとおもしろそうじゃないですか?
弱点特攻で会心率50%と力の解放で90秒間会心率50%の合わせて100%状態。
荒天も痛撃【3】の装飾品も作れないんで試せないんですが、中々熱そう。
そのうち作って試してみたいです。
そういやスラッシュアックスって、剣状態で攻撃しててゲージが半分以下になるとエフェクトが小さくなるじゃないですか。
もしかしてビンの効果が減ってるのかと思ったのですが、そういう話って聞かないですし、どちらかというと減った状態で戦うことの方が多いのに、もしそうだったら使えないにもほどがあるなと。
で、思ったのですが、コクピット非表示で戦ってる人とかゲージをあまり見ない人でもリロードのタイミングが分かるようにああいう形にしてるかと思ってみたり。
まあ、予想ですけどね。
ついでに最近話題のアカム斧のムルカムトルム。
意味が気になったのですが、wikipedia見てもはっきり分かりませんでした。
どうもムカルってのがアイヌ語で斧を意味してるらしいのでそこからもじってるのかもしれません。
もちろん予想ですけどね。
owner : Cage